パワハラに負けない
パワハラと闘うサラリーマンの実録日誌
2013年10月
2013/10/29 パワハラ
台湾への出張を来週金曜日に控え、上司による実績追求は日に日にエスカレートしていった。 1日毎にお客様との打ち合わせがあり、直行や直帰も多くな...
記事を読む
2013/10/26 公開叱責
私は、1時間半に及ぶ公開叱責を受けた次の日、いつものように同僚達とランチに出かけた。 いつもと同じようにたわいのない話で盛り上がっていはいた...
2013/10/21 パワハラ
1時間半の公開叱責があった翌日、私は、相当に葛藤を感じながら会社に向かった。 朝起きるのが辛く、会社に向かう足取りも異常な程重たかった。 ...
2013/10/20 公開叱責
それは、必死に上司の命令に従って仕事をこなしているある日の午後5時頃のことだった。 上司はいつも外出していて忙しい。 顔を合わせるのは週に...
2013/10/15 パワハラ
(続き) パワハラ上司の冷たいやり方に対し、耐え難きを耐え忍んでようやくの思いで退職にこぎつけた私。 だが、私には家でゆっくり休養するなど...
2013/10/13 退職
退職の日、私は静かに挨拶もせずにオフィスを立ち去った。 憎たらしいパワハラ課長は先に帰ってしまったし、その上司も不在だったからだ。 実は、...
2013/10/10 パワハラへの反撃
最終出社日の退社1時間前に実行した第3の復讐。 社長宛のメールには、パワハラ課長の告発と、内容証明郵便の全文、新たな怒鳴り事例の記述なども加...
2013/10/8 パワハラへの反撃
退職届を出してから最終出社日まで、耐えに耐えた約25日間。 私の元部下の中には、私が係長という役職を外され、毎朝パワハラ上司から激しく説教...
2013/10/6 パワハラ
(前回の続き) 会社に内容証明郵便と退職届を同時に叩き付け、社長やパワハラ上司の退職慰留も蹴飛ばした私。 退職届はその月の4日に出したの...
2013/10/3 パワハラへの反撃
(続き) 社長室に呼び出された私。 次に私は、1か月前の降格処分について話を始めた。 「安達君、なぜ退職届なんて出したんだね? 私は、君...