パワハラ失業からの這い上がり

パワハラで私を退職に追い込んだ元上司からの電話。
それは、私の再就職のために協力するという予想外の内容だった。
彼は一言も謝罪の言葉は口にしなかったが、おそらくは私に対して申し訳ないという気持ちが少しでもあったのであろう。
それに、自分自身も私の後を追うようにして、社長からの冷たい仕打ちにあって退職することになったのだから、私のつらさを身をもって感じたせいもあっただろう。
私は前社のパワハラで心はズタズタに切り裂かれ、激しいフラッシュバックを伴うPTSDで苦しんでいた。
また、失業による経済的苦境は私を不安のどん底に突き落とした。
だが、私にはゆっくり静養するなどという余裕はなかった。
追い立てられるようにして、次の仕事探しに奔走せざるを得なかった。
そしてある日、ハローワークから突然電話があった。
それは、以前出した退職理由の訂正を求める異議申立書の結果を伝える内容だった。
職員は事務的だがやや申し訳なさそうな雰囲気でこう言った。
「相手の会社を呼び出して話を聞いたのですが、自己都合退職とのことで変わりはありませんでした。」
私はまた抗議したい気持ちになったが、また、前のように何時間も抗議しても、彼らの対応は変わらないだろうと思ったので、わかりましたとだけ答えて電話を切った。
退職理由について会社が嘘をついた場合、失業保険の支給総額ががくんと下がることがある。
でも、労働者はそういう時に、どうしようもなく無力な存在だ。
会社がクロと言えばクロ、シロと言えばシロで、文句があるなら訴訟でも起こしてみろ、というのが現状の制度が労働者に強いている現状である。
それを痛感した今回の出来事であった。
さて、私は、ハローワークの求人を検索すると共に、自分でも転職エージェントに登録して職探しを続けていた。
そしてあるエージェントのオフィスに面談に行ったときのことであった。
「安達さんが前勤めていたのは何と言う会社ですか?」

「あ、はい、Tという会社です。」

「えっ?Tですか?
去年、2人位、その会社を辞めた人に会いましたよ。」
私はとても驚いた。
わずか10人ちょっとの小さな会社なのに、こんな片隅の転職エージェントに2人も退職者が訪れているとは…
在籍時に、先輩社員が言っていたことを思い出した。
少し前に古参の社員が社長に冷たい仕打ちを受けて、キレた状態になって退職していったのを見たと。
このパワハラ会社、私だけではなく、相当に多くの被害者を出してきた極悪な会社だな。
私はそう改めて思った。
私は2か月かけて、ある外資系の会社の3次面接にたどりついた。
その面接は何とか通過したが、最後の難関が待っていた。
「前と前々の会社の上司の連絡先を教えてください。
レファレンスチェックを行いますから。」
そう言われた私は、前の会社のパワハラ上司の顔を思い出した。
彼は私に協力すると言っていたが、本当にポジティブな発言をしてくれるだろうか。
私はとても不安に駆られたが、勇気を出して、パワハラ元上司に電話をした。
「レファレンスチェックをお願いしたいのですが…」

「ああ、いいよ。
良かったね、いい会社が見つかって。

どうなったか、心配してたんだよ。」
元上司の言葉に私は安堵した。
彼が協力してくれなかったら、私はレファレンスチェックで落とされていたに違いない。
私がこのパワハラ元上司を許す気持ちになったのは、まさしく、この協力のおかげであった。
彼がレファレンスチェックで私のことをどう伝えたかは知る由もないが、とにかくそれは無事に通過したのだった。
だが、今に至るまで、あのパワハラ社長への恨みは消えていない。
あの卑劣な行為は、人間としては最低の裏切り行為であった。
こうして私は、3か月の失業期間を耐えて、ついに新しい職場への転職を勝ち取った。
前の会社の社長は、「お前はここを辞めたら転落人生しかないな」と私に呪いの言葉を吐いた。
だが、驚くことに新しい会社の年俸は、前の会社よりも上であった。
それは私の生涯最高の給与額でもあった。
私はその社長の呪いの言葉を3か月かけて、ついに頭の中から追い払ったのであった。
それは、まさしく奇跡的な転職成功であったと言っても過言ではなかった。
だが、現実はそれほど甘くはなかった。
高い給与は、イコール天国ではなかった。
この新しい外資系企業の職場で、私はまた新たなパワハラ上司にめぐり合うのであった。
それは新たな地獄の始まりであった。
3社連続の凄まじいパワハラは、こうして最終章の幕を開けた。

コメント

  1. ぷりん より:

    1. 無題
    私もパワハラ本人を許せなくまずは司法書士にメール相談し、無料の弁護士相談にも行ってきました。でも、弁護士さんの意見は「書類は送ることはできるが、そのあと具体的に謝罪などの要求は、たぶん出来ないし、事を起こすにしても証拠もなく難しい。それだけ癖のある人なら何かし返してくる可能性もある。そこでまた、あなたが嫌な気持ちに可能性もある」と、言われました。
    司法書士さんの返事にも「一筋縄ではいかないかもしれません」と書かれていました。
    結局私は、辞めたくなかった会社を先に止めてしまった自分がいけなかったのか?ともっと我慢すべきだったのか?と・・なんで、アイツは私を退社に追い込んでいるのにのうのうと大きな顔して働いているのか・?と・・いまだに自問自答しています。
    内容証明だけでも送ってみる、とおもい相談に行ったものの・・・弁護士さんの話でもう何をしても無駄なんだ・・っと、諦めてしまいました。
    今は、悔しさと相手に対する恨みしか残っていません。
    現在新しい職場には付きましたが、やはり前の職場の事を思い出してしまいます。
    新しく気持ちを切り替えてと・・思っているのに・・・それができません。

    ブログ主様も新たなパワハラ地獄が始まったと、最後に書かれていたので、なんでそんなに権力がある人は人の痛みがわからない人ばかりなのだろうと・・・読んでいて涙が出そうになりました。
    どうか、無理はしないでと言っても生活の都合上難しい部分もあると思いますが、お体には十分気を付けてください。
    陰ながら応援させていただいております。

  2. tesuto より:

    2. 無題
    遊びに来ました!
    全記事読んじゃいましたよ♪
    次の更新のときにまた来ますよ~
    http://ameblo.jp/baby-stick/

  3. パワハラに負けない より:

    3. Re:無題
    >ぷりんさん
    コメントありがとうございます。
    パワハラで弁護士に相談されたのですね。
    弁護士はパワハラ訴訟で勝つには証拠が必要なこと、労力の割には高い賠償金が取れる確率も高くないことから、及び腰になりがちです。
    録音テープ、上司からのメール、医師の診断書などの証拠が揃っていないと、相手が否定した時に難しいです。
    同僚の証人を集めたりなど相当に苦労して戦って、ようやく10万円の慰謝料とか、そういう結果に終わる可能性もあります。
    一番いいのは、サービス残業代の請求訴訟を起こし、その主張の中にパワハラなども織り交ぜて、会社がいかにひどい待遇を従業員に行っていたかを説明することです。
    もしタイムカードなどの証拠があれば、ぜひ訴訟を起こしたらいいでしょう。
    代理テーマでの訴訟になりますが、パワハラへの復讐にもなるはずです。

    前の職場のことが忘れられない気持ち、よく分かります。
    私も3年以上引きずってしまいました。
    残業代の請求訴訟で、勝てば、少し気持ちは晴れると思います。
    あと、今の職場でも用心が必要です。
    上司との会話は録音し、タイムカードもしっかり確保しておいて、予期せぬパワハラに備えるようにしましょう。
    応援しています。
    頑張りましょう。
    http://ameblo.jp/anti-pawahara/

  4. りこ より:

    4. パワハラの影響はどこまでも
    管理者様
    こんばんは。パワハラの長い闘いが終わった瞬間、ホッとされたことでしょうね。。お辛かったですね。

    実は私は転職して間もないですけど、私は専門職なのです。前職と密着で、元パワハラの上司のところに挨拶回りなど非常に過酷な状況となり、私のことを心配してくださった皆様が駆け寄り、良かった、元気になってと涙する方もおりましたが、いく先々でそういう場面も多く、今の職場に前職でのことを話さざるをえなくなりました。

    すると、私のいない間に上司とそのサブが話し合ったようで、サブから不利益が生じない?あなたがいた全職場とも関わりが出てくるよ。大丈夫なのか?と言われてしまい、今、不利益という言葉が頭から離れません。

    どこまでも前職のパワハラが響くのだろうと感じた一週間でした。

    考え事ばかりしていた一週間だったように思います。

    9月ごろに異動希望調査があるようなので、異動をお願いした方が精神的にも良いかなと感じています。

  5. パワハラに負けない より:

    5. Re:パワハラの影響はどこまでも
    >りこさん
    転職間もない頃に元パワハラ上司に挨拶回りはきついですね。
    ITの世界も意外と狭いので、前の職場のことが次に響く可能性があります。
    頭にこびりつく一言ってありますよね。
    相手は何気なく言っていても、パワハラでズタズタに傷ついた心には、深刻な重みとなる言葉とか、ありますよね。

    異動によって負担が軽減されるのであれば、ぜひ希望されたらいいと思います。
    やはり自分の心を守ることはとても大切ですから。
    http://ameblo.jp/anti-pawahara/

  6. りこ より:

    6. Re:Re:パワハラの影響はどこまでも
    >パワハラに負けないさん
    温かいコメントをいつもありがとうございます。密着は辛いですよね。なんか私は微笑みで思いっきり返す自分がいました。公開叱責をした元上司が、いろいろと聞いていたんだと話すと、ふん!と思いつつ、微笑みで、元気になりましたとも!私の全ての経験が活かされると思いますねと逆襲しました。あれだけの経験をしましたしね!と発言。きっと、職場の方々は??だったと思いますが、今度の職は精神保健分野いわゆる心の問題を支援する場なので、気づいていたと思います。

    しかし、もう病に陥りたくないので、心のままに素直になり選択したいと思います。

    ちなみに休職している間、パワハラ輩が今度は別の先輩をやったことを知り、怒りが出てきました。

    病の経験者としてはこんなにしんどい病はないので、もう奴のために被害者を出したくない。そんな思いでいっぱいでした。

  7. パワハラに負けない より:

    7. Re:Re:Re:パワハラの影響はどこまでも
    >りこさん
    パワハラ上司はなかなか変わらないので、自分の心を守ることは大切ですね。
    自分の精神の健康状態を最優先にして頑張りましょう。
    http://ameblo.jp/anti-pawahara/