パワハラに負けない

スポンサーリンク
PIP

絶望感に苛まされたPIPの日々

前回の記事では、退職勧奨を断ったところ、会議室に呼び出され8人の管理職が列席する前で、PIP (Performance Improvement Plan, 業績改善計画) という文書を渡され、サインさせられたことを書かせて頂いた。当然だが、...
パワハラ

親日的なヨーロッパ人への酷いパワハラ

今日は、ある読者から寄せられたパワハラ体験談を掲載させて頂きます。彼女の姉のご主人さんは、日本の大学で学び、日本語が堪能な親日的なヨーロッパ人でしたが、東京の会社で勤務を始めた途端、無能なおやじ上司から非常に酷いパワハラを受けてしまいました...
パワハラ

◯◯を投げつけたくなる程の恨み

そう、あれは、もう5年も前の会社での出来事のはずだった。しかし、私の中で記憶は風化していないことを示す、ある出来事があった。よみがえった悪夢自宅の本棚を整理していた時、たまたまその会社にいたときにもらった座席表や離職票を目にしたのである。そ...
パワハラ

正社員信仰とパワハラ

パワハラで悩んでいる方は多い。ブログ開設以来、私の元にも、多くの方からの相談メッセージが寄せられている。なかには、パワハラで深刻な精神的打撃を受け、鬱や統合失調症を発症し、退職を余儀なくされたばかりか、会社に訴えても何もしてもらえず、ただた...
パワハラ

【体験談】時代遅れの上司との戦い(その3)

ycciさんのパワハラとの戦いの体験談(全3ページ)の3ページ目です。 【体験談】時代遅れの上司との戦い(その1) 【体験談】時代遅れの上司との戦い(その2) 【体験談】時代遅れの上司との戦い(その3) ←本ページあっせんを終えてこれで、納...
パワハラ

【体験談】時代遅れの上司との戦い(その2)

ycciさんのパワハラとの戦いの体験談(全3ページ)の2ページ目です。 【体験談】時代遅れの上司との戦い(その1) 【体験談】時代遅れの上司との戦い(その2) ←本ページ 【体験談】時代遅れの上司との戦い(その3)一方的な休職期間の不利益変...
パワハラ

【体験談】時代遅れの上司との戦い(その1)

今回は、当ブログの読者であるycciさんから寄せられた貴重な体験談を掲載させて頂きます。ycciさんはひどいパワハラを受けて休職にまで追い込まれましたが、私のアドバイスに従って会社との戦いを実際の行動に移し、相手に一泡吹かせてやるところまで...
PIP

サインさせられたPIP計画書

前回の記事では、退職勧奨に対する返答として、「ノー」を会社に対して回答したことを書いた。それは、決して楽な決断ではなかったが、突然、数年間の正社員としての積み上げの放棄を一夜のうちに何の保証もなく迫られたことが、私には悔しくて耐えられなかっ...
PIP

退職勧奨に対し「ノー」と言った私

前回の記事では、退職を勧められ、週末の2日間を地獄のような闇の中で過ごしたことを書かせて頂いた。孤独の中で自問自答した2日間私は家族にも相談できず、孤独の中で自問自答した。「こんな風に簡単に辞めさせられてもいいのだろうか?3か月分の給料を出...
PIP

退職すべきか悩んだ地獄の週末2日間

前回の記事では、私がディレクターから突如退職を迫られ、呆然自失となって深夜まで自分の席に座り続けていたこと、そして最古参の先輩社員に不用意にも心の内を見せて相談してしまったことを書かせて頂いた。私は不安と恐怖で心がいっぱいになる中、苦しい息...
スポンサーリンク